HOME > Blog > 伐採 > 伐採後の問題、抜根、整地
伐採後の問題、抜根、整地

伐採後に残る切り株
個人での伐採した場合や、業者さんによっては、伐採後に木の根(切り株)が残ってしまい、せっかく木を伐採しても、敷地に切り株がある為、敷地を有効に利用できず困ってしまうケースが多くあります。
個人では大変な抜根作業
抜根とは、伐採後の切り株(木の根)を掘り起こすことです。
木が大きくなる程、広く、深く根をはる為、手作業の場合、かなりの時間と労力が必要となります。
小澤木材店では、重機を使用し抜根するので、大きな木の抜根もお任せください。
抜根後の大きな穴の処理、整地
木を伐採し、抜根すると、あたりまえですが、大きな木の根があった分、その後には大きな穴のあるデコボコとした土地が残ります。残念ながら、これでは土地の有効利用はできません。さらに「整地」をすることで、平らな土地にするこができます。
ですが、プロに依頼しても伐採業者では「整地」までできる業者は少ないんです。。
整地する為には、重機が必要ですから。。
小澤木材店では、
伐採、抜根、整地まで、まるごとご依頼いただけます。
他にも、駐車場、太陽光発電施設など、建設前に必要となる、伐採、抜根、整地もぜひご依頼ください。
2017年04月20日 カテゴリー: 伐採