
倒木・落枝で怪我や家屋損傷となる前に
支障木・危険木とその見分け方をご紹介
支障木・危険木とは?
支障木とは?
「道路などに大きく枝が張り出してしまった」や「張り出した枝や葉が、信号や標識を隠してしまった」など、道路などの通行の妨げや妨げのおそれのある樹木を指します。支障木の伐採は、原則として土地の所有者によって管理(伐採)が必要とされます。
危険木とは?
倒木の危険性が高い樹木で、家屋や人命などに影響を及ぼす可能性のある樹木を指します。「家屋の近くで大きくなってしまった樹木」や「内部が腐朽している樹木」など、倒木の危険性がある樹木は早めの伐採をお勧めします。
危険木1腐朽による危険木

とても多くの事例があり、とても危険な状態されるのが、「樹木の内部の腐朽」です。樹木の内部が腐朽によって空洞となってしまい、これにより樹木が自立する力が 弱くなったり、最終的に枯れ木となってしまい、倒木・落枝などの危険性が高くなります。
樹木内部の腐朽が進行した場合
内部の腐朽の場合、見た目からは危険に気づけないケースが多く、突然の倒木や落枝となり、それにより「さまざまな事故」や「建物の損壊」などの重大な問題につながってしまう危険性があります。
樹木にキノコの発生している場合は要注意!
腐朽の原因は菌類と言われており、樹木にキノコの発生している場合、腐朽被害がすでに内部で進行している可能性が高いと言われています。
危険木2病気・虫害による危険木

樹木が「病気」となってしまった。または、昆虫などによる「虫害」などにより、樹皮に穴が開いたり、沢山の葉が食い尽くされたり、沢山の葉が落ちたりした場合も樹木が健康な状態を保つことができなくなり、枯れ木となったり、倒木や落枝の危険が高まってしまいます。
病気・虫害の樹木の見分け方
- 葉っぱの多くが枯れている、食い尽くされている。
- 根元に大量のフラス(木くずと虫の排せつ物が混じった粉状のもの)が堆積している
危険木3植栽桝が狭い・浅い危険木

植えられている植栽桝が狭い、または浅い場合、樹木がしっかりと根を張ることができない為、樹木の自立する力が弱くなってしまい、その状態で「強風」や「大雨」を受けると倒木の危険があります。
一般的に木の根張り
一般的に木の根張りは、木の枝張りと同じぐらいと言われており、大きく枝の張り出した樹木には、その枝と同じだけ根を張ることで自立していますが、植栽桝が狭いまたは浅い場合は、根を広げることができない為、樹木が倒れてしまう危険性高まってしまいます。
植栽桝が狭い・浅い庭木は倒木に注意!
下記のケースに特に倒木注意が必要です。
- 台風、大雨、突風などによる倒木
- バランスの悪い樹形による倒木
危険木4家屋や隣家・道路など影響する支障木

樹木は植栽当時は小さくても時と共に成長を続け、次第に屋根を 超える高さとなり、落ち葉や樹液で屋根を痛めてしまいそのまま 放置し続けると屋根を破損し雨漏れや、雨どいの破損などにも繋がってしまいます。
家屋などに危険木が隣接している場合、木の根が張ることによって住宅の土台への悪影響も心配となります。 その為、家屋にあまりにも隣接している樹木の場合、伐採をおすすめします。 また、少し家屋と距離がある場合は、屋根の高さを超える前に剪定する事を強くおすすめします。
危険木5その他 気をつけたい危険木

樹皮を傷や不適切な剪定
樹皮の傷から腐朽し進行してしまうケースや、樹木バランスの悪い剪定や過度な剪定などにより、樹木としての力を無くすことや、倒木の危険が高まります。また、台風や強風の際、木の樹洞などが原因となり、そこから折れてしまうケースもあります。
ご注意倒木・落枝に注意したい気象条件
強風・突風
樹高の高い樹木や沢山の枝や葉を広げた樹木は、その分、風の影響を強く受けるため、強風・突風などによる倒木の危険性が高まります。台風などの場合、風だけでなく、大量の雨により地面も緩くなってしまう為、注意が必要となります。
強風・突風に注意すべき庭木
- 植栽桝の狭く・浅い庭木
- 病気・虫害のある庭木
- 樹高の高い庭木
大雨や長雨
ゲリラ豪雨や台風、近年の積算降水量が異常に多い長雨などは、樹木の土壌にも短時間で大量の雨水が流入する為、土壌は緩くなり倒木の危険が高まってしまいます。
大雨や長雨の際、注意すべき庭木
- 植栽桝の狭く・浅い庭木
- 樹高の高い庭木
- 樹形バランスの悪い庭木
ご注意危険木・支障木を見つけたらお早めの対応を

よくある「あとで切ろう」
しかしその木は大きく成長してしまいます
庭木が大きすぎることに気づいたら、しっかり管理、剪定をしましょう。万一「後で切ろう」としてしまうと、その「後で」が3年後かも知れません。しかし、その3年後には大きすぎると思った木は、さらに手のつけられない大きくなってしまいます。
お庭で危険木・支障木を見つけたら、お早めの剪定、伐採をおすすめします
ご注意大きすぎる庭木の伐採は業者に相談がおすすめ

大きくなりすぎた庭木の伐採を
ご自分で切るのはとても危険です
「はしごが届かず、無理な体勢で伐採する」「伐採しようとした庭木から落ちてしまう」など、無理に枝は落としや伐採をすると、怪我どころか大事故にもつながる恐れがあります。
そんな時は、ぜひ伐採業者にご相談をおすすめします。プロならば、チェーンソーや高所作業車などの設備はもちろん、経験も技術、知識もあるので、安全にスピーディーに大きな木を伐採してくれます。
栃木の伐採栃木で安く信頼できる伐採業者を選ぶなら

お値打ち伐採木を買取りでおトク!
栃木や近郊の方は小澤木材店にご相談ください
栃木県の小澤木材店では伐採したお値打ち木を買取しております。だから伐採費用が断然お得です。庭木の伐採・枝払いまで、安心して任せられる熟練スタッフが丁寧に対応いたします。